「食事」と「髪の毛」の関係
健康的でつやのある髪の毛を育て、キープするためにも、日々のヘアケアは必要不可欠。
また、ヘアケアは、外側からのものだけでなく、内側から行うことも重要です。
内側とは毎日の食事のことです。
食事で摂取する栄養素は、健康を維持するのはもちろんのこと、髪の毛の原料にもなります。髪の毛の健やかな成長にも関わり、美髪対策をする際に欠かせないのが食生活の見直しです。
あなたは今、髪の毛にとって健康的な食生活をしていますか?
髪の毛に必要な栄養素と含まれる食品
髪の毛に必要といわれている代表的なものがタンパク質です。
髪の主成分となる「ケラチン」は、数種類のアミノ酸が結合してできたたんぱく質のことです。
アミノ酸を豊富に含んだ良質なたんぱく質をとることで、髪の土台を作ることができます。
ビタミンも欠かせません。たんぱく質を体内に取り込む役割があり、中でも、髪のために積極的に
とっていきたいビタミンは、ビタミンA・ビタミンB6・ビタミンEです。
さらに詳しく見ていきましょう
タンパク質は、ハリやコシ、ツヤやボリュームのある髪に必要です。構成するアミノ酸が髪の主成分のケラチンになり、キューティクルのある髪を作ります。
肉、魚、卵、豆、乳製品などに含まれています。
ビタミンAは、髪や爪、皮膚を健康に保つために必要です。
にんじんやかぼちゃ、ほうれんそうなどの緑黄色野菜に豊富に含まれています。
ビタミンB6は頭皮の新陳代謝を促し、健康的な髪を作ります。
サバやイワシ、マグロなどの青魚、牛肉、鶏肉、レバー、バナナなどに豊富に含まれています。
ビタミンEは、血行を良くして、頭皮に酸素と栄養が行きわたりやすくします。
オリーブオイルやごま油などの植物油、うなぎ、豆類、
アーモンド、ごま、かぼちゃなどに豊富に含まれています。
亜鉛は、ミネラルの一種であり、たんぱく質で髪を合成するのを助けたり、髪に栄養を届ける重要な役割を果たしています。抜け毛予防や皮膚の形成にも必要です。
貝類や緑茶、抹茶などに多く含まれています。
ヨウ素(ヨード)もミネラルの一種であり、代謝を促し、髪の成長を助け、髪のつやを良くする効果も期待できます。
わかめや昆布、ひじきなどの海藻類に含まれています。
鉄は、赤血球の材料になるミネラルの一種で、全身に酸素を運搬するはたらきがあります。鉄が不足して酸素供給が不足すると、メラニン色素が作られなくなり、白髪になるおそれがあります。
肉や魚、大豆や野菜類に含まれています。
ポリフェノールは、植物に含まれる苦みや渋み成分のことで、強い抗酸化作用から、細胞を守り老化を抑え、毛細血管を強化するはたらきがあります。毛細血管には栄養を運ぶ役割があり、毛細血管の血行が悪くなると髪の毛に栄養が十分に行きわたらなくなります。
コーヒーや緑茶、豆類などに含まれています。
健康な髪を保つための注意点
美しい髪を守り、育てていくには、前述した栄養素に偏らず、バランスよく食べることが大切です。
加工食品に含まれる食品添加物のなかには、亜鉛を排出させやすくするものもあります。外食や
インスタント食品を摂ることが多い人は食習慣を見直しましょう。
また、高カロリーの食事や脂質を多く摂り過ぎると、皮脂の過剰分泌を引き起こすおそれがあります。反対に、無理なダイエットなどで栄養不足に陥るケースが非常に多くなっています。食事制限によって栄養が髪まで行きわたらなくなるなど、カロリーや脂質を減らし過ぎるのもよくありません。
食生活を整えるだけではなく、髪の毛へと栄養を届け健康な髪の毛を生やす土壌を作るためにも、現在の生活習慣を見直してみてください。
髪だけにいえることではないのですが、過剰にストレスを受けていると自律神経のバランスを崩し、身体を活動させる交感神経ばかりが働くようになって体を休ませることが出来ず、さらに血管が収縮してしまい血流が悪化してしまうのです。
血流が悪化すれば髪の毛の素になる栄養を毛母細胞へと届けることが出来ず、髪の毛が生えない・伸びないという状態に陥り抜け毛を増やしてしまいます。
ストレスは出来るだけこまめに解消していくことが必要になりますので、手軽に行えるストレッチや友人との会話・大声を出せるカラオケなど、リラクゼーション効果のあることや楽しめる事を
行っていきましょう。
睡眠不足は、頭皮や髪の毛に必要となる成長ホルモンの分泌が低下してしまいます。
成長ホルモンはダメージを受けた細胞の修復や代謝の促進・骨や筋肉の成長・脂肪の分解などに関わっているので、不足してしまうと毛母細胞や頭皮に必要な量が届かず、ハリやコシの無い髪の毛になりやがて抜け毛が増えてしまうのです。
しっかりと質の良い睡眠が取れるようになれば、髪の毛のハリやコシも復活しますし抜け毛を減らす事にも繋がりますので、ぐっすりと眠れる環境を作るようにしましょう。
過度の飲酒は、アルコールを分解して無害化する際に髪の毛の成長に必要な栄養を使われてしまいます。また、睡眠の質が低下して成長ホルモンの分泌量が低下するなどしますので、お酒はほどほどに・タバコは吸わないようにしていきましょう。
栄養バランスを整えて美髪になろう(まとめ)
毎日、シャンプーやトリートメントできちんとヘアケアしているのに、なかなか髪の状態が良くならない…という場合は、日々の食事や睡眠に問題がある可能性も。
健康な髪の毛を保つには、ひとつの栄養や食品ではなく、意識してさまざまな栄養を取り入れるよう心がけましょう。髪にいい栄養を摂りつつ、バランスよく食べることが大切です。
一度、自身の生活習慣を振り返えってみて、少しずつでも改善できるところから変えていくことで、健康的な髪や肌づくりにつながります。
栄養バランスを整えて、きれいな髪を作っていきたいですね。
コメント